サーフボードは何本必要?
サーフィン哲学, サーフィン哲学その他 | (0)
今日は、サーフボードの本数についてのお話です。
サーフボードなんて一本あれば十分だよね!?
って最初は絶対そう思います。私もそうでした。
でも違います。これは違います。
大げさなところで、ジョエルパーキンソンの場合、常時30本です。
同じ長さと幅と厚みで、ロッカーが違う何種類、テール、レール、と持ち合わせると、サイズの違いもありますのであっという間に30本です。
我々素人は、これはやりすぎですし、それほどサーフボードにかけるお金も倉庫もないのが普通です。
次、私の知ってる元プロの場合、12本くらいです。
小波用からビッグウェーブまで、同じサイズでもロッカー変えたりと。
次、アマチュアトップレベル6~10本くらいです。
小波用、パフォーマンス2~3本、ビッグウェーブ用、ファンボードやフィッシュやレトロ系です。
皆さんはどうですか?
ハイパフォーマンスボードで膝波に入るなんて勇気あるねぇ、ってプロサーファーは言います。
その意味は、小波用サーフボードを持ったことでよく理解できるようになりました。
一回のサーフィンでどれだけ楽しめるのか、です。
毎ラウンドごと、人生で忘れられないライディングが出る可能性があります。
その可能性を減らしてしますのが、コンディションと違うサーフボードを使用することです。
パーコと同じ本数用意するのはやりすぎですが、サーフボードは何本も持っていた方が、サーフィンの幅が広がり、良い波に乗れます。
我々素人は、これはやりすぎですし、それほどサーフボードにかけるお金も倉庫もないのが普通です。我々素人は、これはやりすぎですし、それほどサーフボードにかけるお金も倉庫もないのが普通です。次、アマチュアトップレベル6本くらいです。