FIREWIREファイヤーワイヤーサーフボードについて
サーフボードのねず太郎新着情報, FIREWIRE | (4)
FIREWIRE(ファイヤーワイヤー)サーフボードのお問い合わせが多くあります。
よくあるご質問をこちらで紹介させていただきます。
Question1:の浮力は、PUボードより増すとのことですが、どれくらいでしょうか?
Answer:EPSにつきましては、フォームに空気が多く含まれますので、フワフワ感を感じて、浮力が上がったような気がします。
浮力自体は変わらないとメーカー発表です。
フワフワ感は、水からの反発する力を感じるといった具合です。
踏むと、水から力が跳ね返ってくるような感覚です。EPSフォームは、空気がたくさん含まれているのでそういう感覚なのだと思います。
ですので、パドリングは水に浮いた感じがして、早いです。
メーカーは、PUボードと同じサイズに乗ってほしいとのことです。
フワフワ感が好きな人、もしくはそのフワフワ感を利用して踏み込める人はEPSボードを選択し、苦手な人はPUボードを選択するんだと、教えてもらいました。
好きか嫌いかは、そのサーファー次第です。
はまってしまう人は、FIREWIREからファイバーフレックスまで、全てそろえてますし、苦手な人はPUボード一本です。
小波時にはテイクオフも早いし軽くてよく動くということで、小波用にFIREWIREを好む人も多いです。
上級者の方は、ロッカー強でボリューム薄のタジモデルがお勧めです。
タジモデルは、EPSとPUボードの中間くらいの乗り心地です。
上級者の方は、サイズはご自身で判断できますので、何も言わずにタジモデルでお願いします!
TAJがコンテストで勝てるように設計されています。
Question2:FIREWIREは丈夫だと聞いたのですが?
Answer:PUボードや通常のEPSボードより丈夫です。
EPSフォームとグラスの間に上画像のように一層別のものが入っています。
FIREWIREは、へこみにくく折れにくいです。
RAPIDFIREシリーズに関してはバンブー(竹)が使用されている分、この一層が入っておりませんので、とても丈夫というよりは、少し丈夫といった感じです。
Question3:ビギナーでも扱えますか?
Answer:扱えます。
むしろ、テイクオフが早いのでどんどん使用してください!
水からの反発をもらい、ボードが止まらず、長く岸までライディングしやすいです。
その他、ご質問はお気軽にお問い合わせください。
FIREWIRE SURFBOARDS モデル一覧ページはこちらです。