サーフボードをよりルースに動かすには、の3つ目です。
最後の3つ目は、後ろ足を下げる、です。
ルースにしたいときに、すっと後ろ足を下げます。
上級者サーファーは、これでターンのきっかけを作っているそうです。
梃子の原理です。
後ろ足が支点となるテール部分に、より近い方がクルッとサーフボードが回りやすくなります。
デッキグリップのテールキックを足で感じるくらいまで下げます。
前の方に立って、前足でグングン加速して、スピードに乗ったら、すっと後ろ足をテールキックのところに持ってきて、そのタイミングでマニューバーをかけるといった具合です。
練習用の大きなサーフボードでも、後ろ足を下げればサーフボードは動きます。
動かないからこのサーフボードは嫌だと、テイクオフの数が勝負の時期に思わないでください。
こう思って短い板に乗り始めると、いつまでも上達しません。
それをやってしまった私と一緒で、何年も初心者を続けることになってしまいます。
後ろ足を下げることを覚えると、テイクオフをたくさんできるサーフボードに乗りながらもルースに動かすこともできます。
大きなサーフボードは動かないと思っていた方、試してみてください。
以上、サーフボードをよりルースに動かすためにする3つのこと、サーフボードを変える、フィンを変える、後ろ足を下げる、でした。
Add your comment below, or trackback from your own site.
Subscribe to these comments.
Be nice. Keep it clean. Stay on topic. No spam.
You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>