先日のサーフボードのノーズ幅とテール幅についての記事で、ノーズ幅とテール幅ってどこですか?というお問い合わせがいくつかありましたので、こちらでも回答させていただきます。
ノーズ幅がノーズから1フィート、テール幅がテールから1フィートのところの幅です。
特にテールは、テールエンドの幅と勘違いしやすいので気をつけてください。(テールエンドの幅も結構重要です。)
複数本サーフボードを持っている方は早速、測って、比べてみてください。
1フィートは30.48cmです。30cmのところでもかまいませんので、定規で測ってみてください。
似たようなモデルを持っている方は特に、新しい発見があるかもしれませんね。
これら、ノーズ幅とテール幅は、シェイパーにとってはかなり重要な数値です。
モデルによって大きな違いがあり、モデルのアウトラインを決定づけている数値と言えるかもしれません。
日本のシェイパーでしたら、工場に行けば話せる機会がありますでしょうか。
可能でしたら、ぜひローカルシェイパーの元を自分のボード片手に訪れて色々議論してください。
直接シェイパーと話せるというのは、マジックボードゲットの近道であることは確かです。
このボードのノーズ幅とテール幅は◯◯cmなのですが、少しターンが重たい気がしてて、何かいいモデルないですか~?などなど、楽しいですよね。
以上、付け足しでした。
Add your comment below, or trackback from your own site.
Subscribe to these comments.
Be nice. Keep it clean. Stay on topic. No spam.
You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>